名古屋の方々からのお問い合わせが ありましたので、こちらで一気にお返事を。 名古屋市女性会館で10月10日、11日に 予定されている「『2009年キューバ映画祭』映画と対談」は、 こちらで企画している「キューバ映画祭20 […]
台風一過、午後から風は強いながらも夏のような 暑さの渋谷でしたが、キューバ映画祭、とうとう、 ユーロスペースでは、明日が最終日です。 いやはや、この2週間、たくさんの方々に 助けていただき、何とか映画祭を実現することが […]
あと2日で終了というときに、台風が近づいて来ましたが、 今日も雨の中、たくさんの方々に来ていただき、 ありがとうございました。 そして、最後のトークも無事に終了。 何が面白かったって、やはり最後のあたりの 女性のおしゃれ […]
強い台風が近づいていると連日、報道されておりますが、 上陸は明日とか。 そんな中、今日は映画祭最後のトーク! 登場するのは、キューバ専門旅行社 トラベルボデギータ取締役、清野史郎さん。 「シュガー・カーテン」のあとに、な […]
昨日は、たくさんの方々に来ていただき ありがとうございました。 60年代の社会的背景と4本の映画が 少しでも身近になれば、と。 岡田さんが早くも日記に昨日の様子と その後の打ち上げのことを書いてくださったので ぜひ。 ア […]
雨にもかかわらず1回目の「苺とチョコレート」から、 好調で、2回目の「低開発の記憶」は、満員御礼。 このあと、「ある官僚の死」上映後、「60年代キューバ映画」ついてのトークと 「12の椅子」で、今日は、丸ごと名作集です。 […]
キューバ映画祭、はや折り返し地点に たどり着きましたが、明日はとっておきの トリオでトーク。 3回目「ある官僚の死」の終了後、 民族問題研究家・現代企画室編集長 太田昌国さん 国立近代美術館フィルムセンター主任研究員 岡 […]
昨日は、遅い時間にも関わらず、 「コロンビアのオイディプス」の トークに来ていただき、ありがとうございました。 久野さんとのトーク、ちょっと 漫才っぽくなってしまいましたが、 実に貴重な情報やらエピソード満載でした。 ガ […]
前夜祭終了記事のところでコメント下さった ディエゴさん、どうもありがとうございました。 そして受付対応の不備でご迷惑おかけしました。 普通は、その回の映画を見た方々を対象にトーク するのですが、今回は、 「この機会を逃す […]
前売りチケット、主要各所での販売は 本日が最終日です! 3回券を扱っている場所は、渋谷の各劇場 (ル・シネマは売り切れ)と TSUTAYAの主要各店舗のチケット売り場、 あと、パルコ(池袋、新宿、吉祥寺)でも。 この後、 […]
2