サン・セバスチャンで初お披露目かといわれていた ウディ・アレンの「Vicky Cristina Barcelona」 以前にこのブログでもご紹介しましたが、結局、 カンヌの特別招待作品になったのね。 ハビエル・バルデム、 […]
以前に、「永遠のハバナ」を上映してくださった 東十条のcinecafe soto。 今度は、去年の山形国際ドキュメンタリー映画祭優秀賞受賞作 「旅ーポトシへ」を上映!! 246分もありますが、そこは、cafeでの上映。 […]
ああ、またまた他の映画の宣伝になってしまいますが。 原作を読んで号泣した「Into the Wild」(「荒野へ」) が映画化され、そのオリジナルサントラ「Guaranteed」が、 あまりに良いので、予告編とともにご紹 […]
タイトルから、キューバ関連の映画だ、と 思っている方、いらっしゃるかもしれませんが、 背景は、スペイン・ラテンアメリカ激動の70年代。 舞台はフランス。 突然、「キョーサン」主義に目覚めた両親に とまどい、反抗しながらも […]
連日の忘年会で中々更新できなかった映画祭第二弾。 前回は、フィト・パエスについて長々と書きましたが、 今回、もう一人、ラテン系スター俳優が映画祭に参加 していました。 このブログでも以前にご紹介した、ハビエル・バルデム! […]
最近、ちょっと気になるイギリス映画。 ラテン系と同じく、映画人の半分は、 ハリウッドにいるという現実。 イギリス映画は、回収できないとかいろいろ 言われる中、キーラ・ナイトレイ主演 ジョー・ライト監督の「Atonemne […]
世界の非スペイン語圏39カ国、70カ所に支部をもっている、 スペイン国営のInstituto Cervantes ついに、9月に日本支部をオープン!! 噂には聞いておりましたが、 市ヶ谷のセルバンテス文化センターは、世界 […]
主演がダニエル・ブリュール (「グッバイ、レーニン!」「ベルリン、僕らの革命」)だったので、 スペイン、イギリス合作映画だから、きっと英語なんだろな、と 思っていたら、カタラン(カタルーニャ語)、スペイン語、フランス語だ […]
むむっ? タイトルはどうなるんだ? Woody Allen Spanish Project. 今日のTVE(Television Espanola/スペイン国営放送)で、 ウディ・アレンが、バルセロナの大学から名誉博士号 […]
3