おめでとう~~~о(ж>▽<)y ☆ ああ、ついに気になって最後まで 見てしまった、テレビ。 初の南米大陸オリンピックだあ~♫
おおっと、ついに、セルバンテス文化センターが 2つのブログを開始しました。 ひとつは、スペイン語講座のブログ。 様々なイベントや、スペイン語講座の最新情報が、 分かりやすくなったうえ、コメントも書き込めますよ。 語学だけ […]
「メキシコ人はなぜハゲないし、死なないのか」の著者、 明川哲也氏より、CDが届きました。 ギターのMITSUさんとボーカルの明川さん2人だけの ユニット「アルルカン洋菓子店」 ふわっと優しい気持ちになる曲ばかりです。 星 […]
日曜日は京都映画サークル協議会例会で 「今夜、列車は走る」を上映していただき、 それで、チラッと私も話す、という企画で、 とても楽しい時を過ごさせていただきました。 カメラ持って行ったのですが、預けて 撮っていただくのを […]
冷静な対処を、とか言いながら、 一番、冷静じゃないのが厚生省や マスコミのような気がするので、 岡部信彦・国立感染症研究所感染症情報センター長の 講演内容を。10ページありますが、とても 読みやすいので、ぜひ。 「新たな […]
私にとっての清志郎(RCサクセション)で。 2時間35分 ギターがムチャクチャかっこ良かった 僕の好きな先生 パーカッションが好きだった まだフォークの範疇に入れられていたころのRC。 何度も復活してきた人生の先輩。 さ […]
こもっている間に、メキシコでいろいろな事が 起こっておりましたのね。 豚インフルエンザに地震まで。 地震は、現地時間の27日午前11:46 午前太平洋岸ゲレロ州で震度5.7。 死者2名(心臓発作) アカプルコでつぶれた車 […]
いろいろなメッセージとコメントいただきながら お返事できずにすみません。m(_ _ )m 先週末は、愛媛でマネキネマの方々主催のトークと その後、アルゼンチンレストランでのお食事など、 楽しいときを過ごさせていただきまし […]
あああ、アップが遅くなっちまった。 先日、都内某所(実はトラベル・ボデギータ)で秘かに(?)行われた キューバラムの試飲会。 寝不足かかえて、フラフラも行って飲んだぞ、 これだけの種類。 ラムは熟成すればするほど甘いもの […]
お寒うござります。 今月中旬から、メキシコのグアダラハラ映画祭に参加するため、 今日から金曜日まで、起床時間は、朝5時、5時、4時、4時という 異例の早さ。 なのに、みぞれや雪だって~。 いや、この1週間で何とか家賃ぐら […]
4