久々の正当派(?)メキシカン・ホラー「Kilometro31」 日本では、公開されず、アルバトロスからDVDストレート。 予告編 ユーザーコメントさんざんですが、私も観ました。 「エクソシスト」以来のホラー映画!(;^_ […]
先週金曜日で、岡山と大阪の上映が終了して、 ちょっとぼ~っとしていたvagabundaです。 週末は携帯、メール、ブログを 一切オフにして、読書三昧、DVD三昧を。 ほとんど禁断症状だな、こりゃ。 その中で観た、スペイン […]
昨日はセルバンテス文化センターで 行われたチリ大使館主催のチリ映画上映会、 現在のチリ映画事情講演、およびカクテルに。 映画プロデューサ兼監督である、チリのラジオDJ、El Rumpyこと、 Roberto Artiag […]
アルゼンチン大使館からのお知らせです。 6/3から、セルバンテス文化センター東京で、アルゼンチン映画週間が開催! クリックすると拡大します↓ 何といってもEntrada Gratis(入場無料)が魅力。 上記作品を見逃し […]
大物のみなさまがラテンアメリカを背景に 映画を撮ると、こういう記事が出る! でも、大物は大手の方々にお任せして 今回は監督週間!! コンペじゃないけれど、初監督作品は、 「カメラドール」の対象。 メルマガ読んでらっしゃる […]
間に合ったのね、ソダーバーグ監督のチェ・ゲバラ2部作。 「Guerrilla」と「The Argentine」 1つにまとめて「Che」になった。 これは必ず公開されるでしょうから、 みなさま、要チェックですわよ。 ラテ […]
映画業界の方々がカンヌ映画祭に行っている ためか、なんとなく静かな今日このごろ。 「あたしゃ、行かねえ」と言っているのに、 参加しているスペイン語圏の面々が、 「どこにいるんだ?」とメールしてくる。 みんな、実は金持ちな […]
今年のカンヌ映画祭、コンペ作品が発表になりました。 ダルデンヌ兄弟、クリント・イーストウッド、 アトム・エゴヤン、フィリップ・ガレル、 ソダーバーグにヴィム・ベンダース。 そうそうたるメンバーの中、やっぱり 探してしまう […]
毎日、チラシ配りとポスター貼りに精を出している vagabundaです。 あ、もちろん、「今夜、列車は走る」ですよ~。 てはわけで、他の映画のことを書いている場合じゃないのだが、 ラテンアメリカ映画にとって初の快挙なもん […]
人の映画ばかり宣伝して!と 叱咤されている今日このごろ。 (もうすぐ「今夜、列車は走る」も更新します、はい) あの、ガエル・ガルシア・ベルナルと ディエゴ・ルナが設立したCanana Films配給作品、 「El Vio […]
10