やっと、自分の映画の宣伝が始まりました。 「今夜、列車は走る」第一回目の試写。 渋谷、シネカノン試写室で。 場所が分からなかった方、申し訳ありません。 シネカノン試写室は、渋谷東急文化村向かい シネ・アミューズのビルの3 […]
人の映画ばかり宣伝して!と 叱咤されている今日このごろ。 (もうすぐ「今夜、列車は走る」も更新します、はい) あの、ガエル・ガルシア・ベルナルと ディエゴ・ルナが設立したCanana Films配給作品、 「El Vio […]
いやはや、ムリやり都合をつけて、 行ってきました、高校の同窓会。 はるばると神戸まで。 お盆もお正月も帰省しないのに、 同窓会には行ってしまう、私。 今年、出身校が 100周年なので、 ま、景気づけというところで。 幹事 […]
タイトルから、キューバ関連の映画だ、と 思っている方、いらっしゃるかもしれませんが、 背景は、スペイン・ラテンアメリカ激動の70年代。 舞台はフランス。 突然、「キョーサン」主義に目覚めた両親に とまどい、反抗しながらも […]
今年もよろしくお願いいたします。 私は、書かなきゃならない原稿に追われ (本当は年末までに仕上げる予定だったのに) まだ年が明けてない感じですが、 最初の情報は、これ。 NHK総合テレビ 世界遺産紀行 「紺碧(ぺき)のカ […]
その4で、もう受賞結果?と言われそうですが(誰に?) 今年は、こんな作品が注目されました。 第29回映画祭紹介映像 今回は、カンヌで審査員賞を獲得した カルロス・レイガダスの「Luz Silenciosa」が、 出品され […]
12/30(日)18:30- フジテレビの世界の絶景100選、 この日は、新世界の七不思議特集! 新世界の七不思議には、世界遺産を 指定しているUNESCOが異議をとなえている ようですが、「新世界の七不思議」は、 スイ […]
今回は、このハバナの映画祭で初めて、 大賞作品に賞金が出されました。 ベネズエラのアマソニア・フィルムから。 さすが石油を国有化しただけあって、 金持ちだ。Operacion Milagro(奇跡作戦) と銘うって、ベネ […]
今回、ハバナで出逢った人々は、 これまでとはひと味違った。 友人のハバナっ子(といっても大人だが)と 共に、あちこちに潜入して、 出逢ったのが、MARICONCHI。 女装のコメディアン(コメディエンヌ?) 劇場にも出て […]
連日の忘年会で中々更新できなかった映画祭第二弾。 前回は、フィト・パエスについて長々と書きましたが、 今回、もう一人、ラテン系スター俳優が映画祭に参加 していました。 このブログでも以前にご紹介した、ハビエル・バルデム! […]
53