キューバ映画祭2009、渋谷ユーロスペースでの 上映が昨日、終了いたしました!! たくさんの皆様に来ていただき、本当に ありがとうございました。 アンケートは、1人1枚にさせていただき、 総数567通。 ひいてくださった […]
つ、ついに「12の椅子」が始まりました。 あとは、最後の「永遠のハバナ」を残すのみ。 これからアンケートを小さくたたむ作業に入ります。 今日は、シルクスクリーンも売っているので、 買いのがした方は、ぜひ。 最後には、もっ […]
名古屋の方々からのお問い合わせが ありましたので、こちらで一気にお返事を。 名古屋市女性会館で10月10日、11日に 予定されている「『2009年キューバ映画祭』映画と対談」は、 こちらで企画している「キューバ映画祭20 […]
台風一過、午後から風は強いながらも夏のような 暑さの渋谷でしたが、キューバ映画祭、とうとう、 ユーロスペースでは、明日が最終日です。 いやはや、この2週間、たくさんの方々に 助けていただき、何とか映画祭を実現することが […]
あと2日で終了というときに、台風が近づいて来ましたが、 今日も雨の中、たくさんの方々に来ていただき、 ありがとうございました。 そして、最後のトークも無事に終了。 何が面白かったって、やはり最後のあたりの 女性のおしゃれ […]
強い台風が近づいていると連日、報道されておりますが、 上陸は明日とか。 そんな中、今日は映画祭最後のトーク! 登場するのは、キューバ専門旅行社 トラベルボデギータ取締役、清野史郎さん。 「シュガー・カーテン」のあとに、な […]
昨日は、たくさんの方々に来ていただき ありがとうございました。 60年代の社会的背景と4本の映画が 少しでも身近になれば、と。 岡田さんが早くも日記に昨日の様子と その後の打ち上げのことを書いてくださったので ぜひ。 ア […]
今朝のニュースで知り、驚いた。 まだ50代なのに。 あの朦朧会見の時に 「人の振り見て我が振り直せ」と 思っていたけれど、なんか憎めない感じだったのは、 お酒好きだったからかも? あんな状態で記者会見に出るのを まわりが […]
雨にもかかわらず1回目の「苺とチョコレート」から、 好調で、2回目の「低開発の記憶」は、満員御礼。 このあと、「ある官僚の死」上映後、「60年代キューバ映画」ついてのトークと 「12の椅子」で、今日は、丸ごと名作集です。 […]
なぜか、たった今、NHKアーカイブスで92年制作の NHKスペシャル「キューバ危機ー十月の悪夢」を放映中。 ふとつけたNHKで、「低開発の記憶」の中に 出てくるドキュメンタリー・シーンが目に入り、 釘付けに。 おお、これ […]
28