何か寒そうなカンヌですが、現地時間の19日午前に Cine Premierのリポートが届きました。 それぞれ上映後の観客の様子などを伝えています。 まず、最初は、アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ監督の 「Biuti […]
その昔、関西外国語大学の学生時代に「みゆき荘」で 共に暮らした友人、東ちづるさんが、講談社から新たな本を刊行! 「らいふ」 いのち、人生、世間を考えるエッセイ。 5月19日発売です!! こちらに表紙の写真が…。 東ちづる […]
間もなく選挙だからですかね。最近、次々と有名人の 擁立が始まっております。各党とも。 ま、一番、ニュースになったのは、ヤワラちゃんでしょうが、 これから、まだ、続々と出てくるような。 でもね~、その道のプロと政治家という […]
シャキーラらがアリゾナ州の移民対策新法に抗議した 話を書きましたが、極めつけは、これ。 Familia del barrio という、サウスパークっぽい アニメ(英語字幕付き)。 ノルエゴという画面左の男の子が「アリゾナ […]
日本では余り大々的に報道されていませんが、 アリゾナ州で新たな移民対策法が可決され、 波紋を呼んでおります。 これは連邦法ではなく州法というところがミソ。 外国人登録証やIDを常時携帯しなければならない、とか 住所が法的 […]
すでに読んでらっしゃる方、多いとは思いますが、 でも、書かずにはいられないほど驚いた第二弾。 同じ著者の「ルポ 貧困大国アメリカ」は、すてに読んでいた。 サブプライムローンや医療費で中流層が一気に貧困層に 陥る現実、はた […]
何度も書いているメキシコ人俳優、ダミアン・アルカサル。 (主演映画De la Infanciaの記事 彼の主演映画が、今月、メキシコで公開される”Chicogrande” 監督は、静かで知的で渋い […]
GWに仕事というのは、日頃、遊んでいるツケなのですが、 どうも気になって仕方がないので、書いてしまいます。 「普天間基地移転問題」 ここまで嫌がられたら、海兵隊も嫌だろうと 思うのだけど、ちまたの報道を見ている限り、 疑 […]
昨日からGWに入ったみなさまもいらっしゃるか、と。 今年は長くていいですね~。 私はこれまでの遅れを取り戻すべく、お仕事,お仕事。 GW中に字幕を仕上げる!(断言) すばらっしいお天気の時に、パソコンの前に座ったら、 笑 […]
今年もあっという間に、カンヌ映画祭が近づいてきました。 昨年は、なんだか大御所ばっかりで面白くなかったけど、 今年は、ちょこっと面白そう。 今年の審査委員長はティム・バートン。 審査員の中にはベニチオ・デル・トロや ビク […]
22